TH69のときど記ログ

ロードバイクとグラベルバイクのライド記録など

豚キムチとチリの箱ワイン

TH69です。

夕食のメインは豚キムチでした。

 

ワインはいつものチリの箱ワインです。最近さらにお安く580円になりました。

 

にんにくがないので、どんどん広場で買ったにんにくの芽を入れました。

 

業務スーパーで買った花椒も入れてます。意外ににんにくの芽がいけるわ!

 

半額厚揚げの揚げ出し豆腐風。だしは麺つゆで大根おろしとおろし生姜を入れ、鰹節を振りかけています。美味しくない揚げ出し豆腐よりは揚げ出し豆腐っぽい感じ。

 

どんどん広場の八朔。川口さんの八朔がやっと買えました(嬉)。やっぱり旨いわ。

 

では、素敵なワインライフを!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

ほぼスモークサーモンでした!

TH69です。

自家製スモークサーモンみたいなものを作ってみようと思い、仕込んでいたチリ産のサーモンを燻製してみました。

結果は大成功!ほぼスモークサーモンでした!(嬉)

 

レシピはこちらです。こんなレシピはどこにもないので完全オリジナルです。

 

珍しく値引きシールなしでの購入です(笑)。このレシピは魚に火を通すわけではないので、必ず「生食用」を使って燻製します。

 

塩は当初サーモンの重量の2%で5g用意しましたが、少し多く感じたので1g残して4g使用しました。レシピもサーモンの重量の1.5%に変更しました。

 

胡椒を振って擦り込んでから塩を振って擦り込みます。塩はヒマラヤ岩塩の細塩です。

 

ポリ袋を裏返して手を入れ、サーモンをつかみます。

 

サーモンをつかんだままポリ袋を再度裏返して袋に収めます。

 

空気を抜いて口を縛り冷蔵庫で1~2日寝かせます。おやすみなさい。

 

燻製日の朝に袋から出してキッチンペーパーで水分を拭き取り、裸のまま網のトレイに乗せて冷蔵庫で乾燥させました。

 

ツヴィリングスモーカーの準備はいつもと同じです。

 

スモークチップから煙が出始めたら弱火にし、チップの上にプレートを被せたら網(ラック)は置かずに蓋を閉めて5分間待ちます。多分これでチップから充分な煙が出ると思います。

 

5分経ったら蓋を開けてアルミホイルの受け皿を置き、サーモンを冷蔵庫から出してスモーカーにセットします。私は予め網の上に燻製するものを乗せ、そのまま網ごとセットしています。

 

画像はありませんが、蓋をして弱火で2分熱燻したら蓋を取らずにそのまま2分置きます。2分経ったらサーモンをスモーカーから取り出し、キッチンペーパーで拭いてからラップもしくはアルミホイルで包みます。そして余熱で火が通るのを防ぐため、すぐに冷蔵庫に入れて冷やします。

 

出来ました。見た目は全く想定外の普通のスモークサーモンになりました(驚)。私はもっと火が通って「サーモンのたたき」みたいになるかなと思っていました。

 

サーモンが大きかったので横に半分に切ってから切り分けました。

 

こちらは背の方です。

 

こちらは脂が乗った腹の方です。では、腹の方から「いただきま~す!」

「旨い! これ完全にスモークサーモンやん!(嬉)」

何ということでしょう。自分で適当に考えて作ったレシピなのに、美味しいスモークサーモンが出来上がりました。塩加減もスモークの香りも全てちょうどいい感じです。

 

ということで、スモークサーモンを食べる時に定番の「レモン&イタリアンドレッシング」で食べることにしました。

 

こちらも同じ味付けで…。

 

ホンマにメチャ旨やわ! もうスモークサーモンも買わんでエエわ(嬉)

参考までに、熱燻2分そのまま2分後にサーモンをスモーカーから取り出した時、触ってみたらサーモンはまだ冷たかったです。多分、冷蔵庫で冷やした状態のまま燻製したのが良かったのだと思います。この時「サーモンが熱い・温かい」とか「表面の色が変わっている」のは加熱しすぎですので、「燻製時間を短くする」とか「そのまま置く時間を短くする(もしくは無くす)」のをお試しください。

 

では、素敵な燻製ライフを!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

自家製ローストビーフとブルガリアの赤

TH69です。

土曜日に仕込んでいた半額宮崎牛のモモブロックをローストビーフにしました。

 

今回もいい具合に焼けました(嬉)。

 

にんにくの在庫がなくなったので、塩胡椒と塩麹だけで仕込みました。

 

パロマのラ・クックに入れて焼きました。上下強火で9分焼き、そのまま5分余熱で火を通したら完成です。肉汁を落ち着かせるため、ホイルで包んで冷めるまで寝かします。

 

結構立派なお肉でした。

 

切ったら赤身の色合いがちょうどいい具合でした。

 

盛り付け完了です。

 

では、まず何も付けずにそのまま「いただきま~す!」 そのまま食べるとお肉の旨味がはっきり出て、ほんのり塩麹の塩味でメチャ旨です! 今回はソースなしでもいけました。

 

次に自家製ローストビーフソースを付けて「いただきま~す!」 このソースもにんにく入れませんでしたが、なくても充分美味しいです。市販のソースに勝ってます。

 

さらに生おろしわさびを添えて「いただきま~す!」これもお勧めです。なぜかローストビーフにわさびが合うんですよね。家はかどやの生おろしです。

 

ブロッコリーとにんにくの芽とじゃがいものソテー

 

合わせたワインはブルガリアのブレンド赤ワイン「Logodaj Winery Artis 2014」です。カベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランのブレンドで度数は14.5度もあります。とにかく濃いワインですが渋味と甘味のバランスがよく、最後にミントの爽やかな香りが残りました。

 

こんなエエワインが500円やったなんて、あの頃はよかった…。

 

では、素敵なワインライフを!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

240416裏鍋谷峠往復ライド

TH69です。

さすがに2日連続はしんどいので、1日休息日を取って裏鍋往復してきました。

 

自宅-天野山-九鬼-小川大野トンネル-父鬼-鍋谷峠-新R480出合(往復)

距離:56.07km 時間:2:45:27 獲得標高:1,304m

鍋谷峠ヒルクライム:28分54秒

 

当初は和泉葛城山の牛滝コースと思って走り始めたが、天気が読めないので裏鍋往復に変更した。


鍋谷峠は久々のインターバルトレーニングとして登坂。シッティングのまま心拍160bpmまで加速、シッティングのまま心拍維持して1分、レストしながら走り150bpmまで落ちたら繰り返しのインターバル。目標心拍は165bpm。


帰りの裏鍋は行きで充分追い込んだので、適当に登って帰宅。以前から動画で撮ったら格好いいやろと思っていた場所で、ホンマに動画撮影してみた。結構エエ感じに撮れてたわ!


www.youtube.com

 

では、素敵な自転車ライフを!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

よだれ鶏とチリのメルロー

TH69です。

夕食のメインは冷凍していた鶏むね肉のよだれ鶏でした。

 

トマトはオリジナルです。

 

元レシピはラー油ですが、豆板醤で味付けしています。

 

もやしときゅうりもいい味を出します。

 

では「いただきま~す!」家の定番料理になりました。

 

ブロッコリーとトマトと卵の醤油麹グリル焼き

 

燻製ソーセージはちょっと固めでカルパスみたいでした。

 

いぶりがっこ風自家製たくあんの燻製は、燻製時間が長かったためさらに美味しかったです。

 

合わせたワインはチリのメルロー「La Vaina Merlot 2019」です。これはホンマの安モンですが、意外に深みがあって美味しかったです。

 

これも500円でした。

 

では、素敵なワインライフを!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

豚ロースのブロック肉を燻製してみました!

TH69です。

仕込んでいた豚ロースのブロック肉を燻製してみました。

 

レシピは豚バラベーコンの燻製と同じです。3%の塩で塩漬け後、1週間~10日ほど冷蔵庫で寝かしてから塩抜きなしで燻製します。

 

他に自家製たくあん、ごぼ天、ソーセージを一緒に燻製してみました。

 

チップから煙が出た後の弱火はこんなモンです。これで充分チップは炭化します。

 

出来た!

 

豚ロース肉の燻製は、やはりハムになるのでしょうか?

 

邪魔臭いのでお肉と同じ時間燻製しましたが、ソーセージはやり過ぎたかもです(汗)。いぶりがっこ風自家製たくあんの燻製は、さらに燻香が強くなり美味しかったです。

ごぼ天は明日食べてみます。美味しかったらエエな。

 

では、素敵な燻製ライフを!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

 

いちごジャムを作りました!

TH69です。

どんどん広場に露地モンのいちごが出ていたので、早速いちごジャムを作りました。

 

レシピはこちらです。粒々のジャムが嫌いなので全てマッシャーで潰します。

 

露地モンのいちごの季節になってきました(嬉)。

 

いちごのヘタはヘタの下にフォークを刺し、回して取ると簡単です。

 

いちごの総量は700gでした。

 

いちごを鍋に移して全てマッシャーで潰します。

 

いちごを潰すだけで驚くほど水分が出てきます。

 

いちごを潰し終えたら砂糖を投入します。砂糖はいちごの重量の約40%で300g入れました。

 

砂糖がよく混ざったらそのまま1時間ほど寝かします。

 

1時間寝かせたら火を点けて中火で加熱します。

 

沸騰してきました。中火のまま煮詰めていきます。

 

邪魔臭いのでアクは取りません。勿体ないしね。

 

かき混ぜながらどんどん煮詰めます。

 

約10分で煮詰め完了です。煮詰め具合は調整してください。ここで15分ほど寝かせます。

 

レモンの代わりにクエン酸を用意しました。

 

15分寝かしたらクエン酸を投入し、さらに5分ほど加熱してとろみを付けます。

 

いちごジャムが出来ました! このやり方やと早いし楽ちんやわ。

 

瓶に移して終了です。今回もフレッシュで美味しいいちごジャムができました!

 

では、素敵なスローライフを!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村