TH69のときど記ログ

自転車と料理とワインのブログです

八朔ジャムを作りました!

TH69です。

ジャムの在庫が減ってきたので、どんどん広場で買ってきた八朔でジャムを作りました。

 

旧金屋町の川口一夫さんの八朔です。甘くて美味しいので、20年近く買い続けています。

 

川口さんの八朔に付いていた「鳥」のくちばしで皮に切れ目を入れてから剥きます。

 

外皮が剥けたら中の皮も剥きます。

 

6個使って700gになりました。

 

これをジューサーでジャーっとやって八朔ジュースにします。

 

ジューサーが大きくなったので、2回で全部ジュースにできました。

 

砂糖は八朔の重量の40%で280gにしました。ジャムは砂糖40%がベストみたいです。

 

八朔ジュースに砂糖を加えて強火で煮詰めます。

 

吹かない程度の火で、どんどん煮詰めます。邪魔臭いのでアクは取りません。

 

少しとろみが付いてきたので、クエン酸を適量(と言うか適当に)加えます。

 

泡が弾けてジャムが飛び散る位まで煮詰まりました。

 

完成です! 味はどうかな?

 

早速、朝食で食べてみました。

 

とろみも充分で完全にジャムになっています。

 

いつも通りジャムの時はレンジで温めるだけです。

 

「いただきま~す!」苦味と甘味と酸味のバランスが適度で爽やかなジャムができました!

八朔が手に入ったら試してみて下さい。次は「桃ジャム」かな。

 

では、素敵なジャムライフを!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村