TH69のときど記ログ

自転車と料理とワインのブログです

発酵あんこ作り!

TH69です。

大豆の発酵あんこ(みたいな感じのモン)を食べ切ったので、小豆の発酵あんこを作りました。

大豆の発酵あんこはそれ単体ではやや甘味不足でしたが、甘麹と混ぜてバターを塗ったトーストに塗って食べると絶品の美味しさになりました。朝食時に大豆って身体にも良さそうやしね。嫁ハンは「また作ってもエエよ」と言っております。

 

レシピはこちらです。今回は塩を入れ忘れました。

 

小豆は水に浸けて戻す必要はないので、いきなり煮始めることができます。というのも、本来作る予定だったのは「さつまいもの発酵あんこ」だったのですが、レンジで蒸して切ってみると全て傷んでいたので急遽小豆に変更しました(涙)。

 

1時間コトコト煮ましたが、まだ硬めです。

 

さらに30分煮込みました。

 

結構柔らかくなってきました。

 

指で簡単に潰れるのでOKです。煮汁が多かったら少し残して別容器に取っておきます。

 

ここでマッシャーで小豆を潰します。どうせ潰れるので、発酵しやすいようにと思いやっています。

 

硬かったら取っておいた煮汁を加えながら混ぜて、62度位まで加熱します。

 

火を止めて既定量の米麹を投入しよく混ぜます。混ざったら再度62度位まで加熱します。後は鍋に蓋をして温度が下がらないように保温し(毛布やひざ掛け、発泡スチロールなど)1時間~1時間半ごとに「再加熱→保温」を10~12時間繰り返します。

 

発酵あんこがトロっとなり甘味が出たら完成です。すぐに食べ切る場合は必要ありませんが、2~3週間保存したい場合は火入れをして酵素を失活させ発酵が進むのを止めてやります。80度以上に加熱し5分間ほど保持します。

 

できた! タッパー2個分できました。

 

前回と米麹が違うのでやや甘さは少なめですが、小豆のいい餡子ができました。

 

いい感じの硬さに仕上がりました。

 

食パンにバター(家は業務スーパーの安モンマーガリンですが…)を塗って、

 

発酵あんこを乗せます。

 

甘さ控えめなので、たっぷり乗せます。

 

では「いただきま~す!」まるで「あんバタートースト」のようで絶品です! 

 

小豆たっぷりなのでさらに美味しく感じます。一度お試しあれ。

米麹は定番の「あめこうじ」の方が甘味が強く出て美味しかったです。

 

では、素敵な発酵ライフを!

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村